ハワイ・ビショップ博物館(Bishop Museum)の見どころを紹介

ハワイ・ビショップ博物館

皆さんはハワイを旅行した際、博物館に行ったことはありますか?

ハワイといえばビーチや海でのアクティビティ、ショッピングを楽しむという方が多いかもしれません。

しかし、ハワイのカルチャーに触れハワイの歴史や自然科学についてもっと深く知りたいなら、ホノルル市内にあるビショップ博物館(Bishop Museum)がおすすめ。

今回の記事では、ビショップ博物館(Bishop Museum)の概要と見どころをご紹介します。

ハワイ旅行を計画中で、ハワイのカルチャーや歴史、自然科学への理解を深めたい方、室内のアクティビティを楽しみたい方はぜひチェックしてみてください!

※本ページはプロモーションが含まれています。

◼︎JALパック◼︎
最大2万円割引セール開催中!

\ お得なプランを今すぐチェック /

CONTENTS

ハワイ・ビショップ博物館とは


ビショップ博物館(Bishop Museum)は、ハワイ・ホノルル(カリヒエリア)にある博物館で、ハワイの歴史、文化、自然に関する展示やコレクションを通じて、ハワイ諸島の多様性と豊かな自然遺産を紹介しています。

観光客をはじめローカルの人々にとっても、ハワイの多様な歴史と文化、自然科学を深く学べる魅力的なスポット。200万点を超える、大スケールの展示が楽しめます。

全てじっくり見て回ると4時間ほどかかりますが、重要なところだけ集中し残りはさっと見るだけなら2時間ほどでも十分です。

ビショップ博物館エントランス
info
  • URLをコピーしました!
CONTENTS