ハワイ観光の新トレンド「ゼロ ウェイスト」オアフ島のエコショップならココ!

ハワイの植物

雄大な自然で人々を魅了し続けるハワイ。いつ訪れても私たちを自然のパワーで包み込んでくれます。

そんなハワイは現在、「ゼロ ウェイスト(ゴミをゼロにする)」という社会目標達成に向けさまざまな取り組みを導入。

特に、プラスチックゴミを出さない社会づくりに注力しています。ハワイの島々から出るプラスチックゴミと、太平洋ゴミベルトから流れてくるゴミが、ハワイの海洋環境に深刻な影響を及ぼしているのです。

今回の記事では、ハワイ州の「ゼロ ウェイスト」に向けた取り組みと、観光客も楽しめるオアフ島のエコショップをご紹介します。

ハワイを訪れる方は、ハワイの自然環境保護の取り組みを理解し少しでも貢献ができるようにぜひチェックしてみてください!

※本ページはプロモーションが含まれています。

CONTENTS

海洋生物を傷つけるプラスチックゴミ

プラスチックごみ

まず、ハワイの海洋環境に深刻な影響を及ぼしている「プラスチックゴミの問題」についてお伝えしていきます。

ポイ捨てなどで放置されたプラスチックゴミのほとんどは、最終的には河川を通り海へ。そして海流に乗り、黒潮、北太平洋海流、カルフォルニア海流、北赤道海流という4大海流の渦の中心に集まります。

こうして集まった「海洋プラスチックゴミ」が、巨大な固まりとなって海を漂っているのです。

世界で最も大きな海面浮遊ゴミの渦は、ハワイ州とカルフォルニア州の間にある「太平洋ゴミベルト」。主にプラスチックゴミで構成される太平洋ゴミベルトの大きさは、なんと日本の国土面積の4倍にもなるそうです。

そしてこの太平洋ゴミベルトのすぐそばにあるのがハワイ諸島。太平洋ゴミベルトから何百万トンものプラスチックゴミがハワイに流れ着き、自然環境を汚染しているのです。

海洋プラスチックゴミは、美しい海やビーチの景観を損なうだけでなく、ウミガメやイルカなどの海洋生物に絡まってケガをさせたり動けなくしたりします。

また、海洋生物がクラゲなどの餌と間違えて食べてしまった場合、プラスチックは胃腸で分解されないためうまく排出できず死んでしまうことも。

人間にも悪影響を及ぼす海洋汚染

ビーチのゴミ

ゴミが影響を及ぼすのは、海洋環境や海洋生物だけではありません。人間にも悪影響を及ぼす可能性があります。

その原因となるのが、「マイクロプラスチック」。

捨てられたプラスチックゴミが海岸に漂着し、波や砂にもまれ、強い紫外線にさらされて細かくなった直径5ミリメートル以下のゴミが「マイクロプラスチック」です。

微生物等によって分解されないプラスチックは、完全に分解されるまでかなりの時間がかかります。例えばペットボトルは450年、プラスチックバッグ(レジ袋)は10~20年。

このように、何十年もゴミとして残ってしまうマイクロプラスチック。海水に混ざり海洋生物が誤飲してしまうと、胃腸に問題を起こして死に至ることがあります。

また、人間にも悪影響を及ぼす可能性が。

マイクロプラスチックを食べた小さな魚を大型の魚が食べ、その魚を人間が食べるといった食物連鎖を通じて、人間の体内にも蓄積されるリスクが指摘されているのです。

プラスチックゴミを減らすハワイの取り組み

エコバック持参

そんなプラスチックゴミ問題が深刻なハワイでは、海洋環境を保護しようと脱プラスチックの取り組みが強化されています。

2020年1月から使い捨てプラスチックのレジ袋の配布・販売を禁止する条例が定められ、ロコたちはエコバックを使用するようになりました。

紙袋や布製のバックは有料で購入可能ですが、1枚15セント(約20円)以上もするので、エコバックを利用するのがニューノーマルに。

紙袋

さらに、レストランなどを含む食品販売業者へ「石油系プラスチック製の使い捨て容器やビニール袋を使用し食品を提供することを禁止」とする条例を施行。

プラスチック製のカトラリー(ナイフ、フォーク、スプーン、ストローなど)、発泡スチロール製のコーヒーカップやプラスチックの蓋つき容器の使用および提供が禁止となっています。

ハワイの住民だけでなくハワイを訪れる観光客にも自然環境に対する意識を高めてもらおうと、さまざまな取り組みを行うハワイ州。

オアフ島では、環境に配慮したエコショップゼロ ウェイスト ショップも続々とオープンしています。

ハワイ・オアフ島のエコショップやゼロ ウェイスト ショップ

新型コロナウイルスの影響で観光客が激減した時期に、ハワイの自然が目に見える形で再生。それを受け、ハワイに暮らす人々の自然環境に対する意識がさらに高まりました。

ここからは、オアフ島にオープンしたエコショップゼロ ウェイスト ショップをご紹介!

プロテア ゼロ ウェイスト ショップ


ホノルルから車で30分ほどのカイルア地区に、2020年6月にオープンしたのが「プロテア ゼロ ウェイスト ショップ(Protea Zero Waste Shop)」。

ハワイ初のゼロ ウェイスト ショップとして話題になりました。

シャンプーやコンディショナー、ボディソープ、日焼け止めなどのボディケア商品、洗濯用洗剤やキッチン用洗剤、さらには美容液などの化粧品まで扱っており、それらを量り売りで購入することが可能。

空ビンを持参し詰めた分だけ購入します。空ビンを持っていなければ、お店で購入してもOK。

バス用品やキッチン用品、化粧品など、液体などあらゆるものを「リフィル(詰め替え)」してゴミの削減を目的としたお店です。

店内の雰囲気もとても素敵!

info
  • URLをコピーしました!
CONTENTS