皆さんは、JTBでハワイ旅行をしたことがありますか?「JTBは高い」というイメージがあるかもしれません。
しかし実際に利用してみると、お値段以上の内容で、むしろお得だと感じるメリットがたくさん!
この記事ではハワイ旅行にJTBがおすすめの理由をメリットや特典を解説しながらお伝えします。

ハワイ暮らし2年。
現在はハワイと日本を行き来している筆者が、わかりやすくお伝えします!
こんな人はぜひチェックしてみてください。
- ハワイ旅行が初めてで、サポートがないと不安
- 煩わしい手続きなしでゆったり旅を楽しみたい
- ワイキキ以外のエリアも観光したいけど個人で行けるかわからない
- ホテルやレストランの予約はおまかせしたい
- 日本語のサポート付きで安心して過ごしたい
※本ページはプロモーションが含まれています。




ハワイ旅行にJTBがおすすめの理由


ハワイ旅行にJTBがおすすめの理由は、なんといってもJTBがハワイに強いから。
JTBは長年にわたってハワイに力を入れており、日本出発から現地、そして帰国までのサポートが大変充実しています。
たくさんの特典が付くので、お値段以上の内容。「ハワイ旅行と言ったらJTB」というのも納得!
主なメリットはこちらです。
- 空港ラウンジが使える/フライトは並び席確約
- JTBなら空港からホテル(またはアラモアナセンター)まで移動が無料
- JTB専用ラウンジが無料で利用できる
- ディナーやクルーズ貸切が可能
- JTBのトロリー「HiBus(ハイバス)」乗り放題
- 便利なオリオリハワイアプリを利用できる
- JTBの観光インフォメーションセンター「オリオリステーション」を利用できる
- サポートが手厚い
ここからはメリットの詳細をシーン別にみていきましょう。
ハワイ旅行|JTBのメリット〜日本の空港編〜


JTBなら出発前に空港ラウンジが使える
ルックJTBで申し込むと、追加料金不要で往路の国際線出発空港のラウンジが利用できます。
各空港ラウンジでは、軽食、ドリンク、無料Wi-Fi、コンセント、日本語新聞・各種ガイドブックなどが用意されており、空港での時間をゆったりと過ごすことができますよ。
座席のクラスに関係なく利用可能。また特定のクレジットカードを持っていなくても利用できるのが嬉しいです。
空港名 | ラウンジ名 |
---|---|
成田国際空港 | 【第1ターミナル】 Narita TraveLounge 【第2ターミナル】 アメリカン航空 アドミナルズクラブ |
羽田空港 | TIATラウンジ TIATラウンジ アネックス |
中部国際空港 | ルックJTBラウンジ |
関西国際空港 | KIXノースラウンジ (満席の場合はラウンジパシフィックを利用) |
福岡空港 | ラウンジ福岡 |
新千歳空港 | ロイヤルラウンジ |
JTBなら並び席確約
JTBでは往復の便ともに並び席を確約で用意してくれます。
年末年始やお盆などの混んでいるシーズンは、連れの方と隣の席に座れない可能性もあります。せっかく一緒に旅行するなら隣に座りたいですよね。
JTBで予約すれば並び席が確約。
また、早期申込みで窓側・通路側の座席が選べるので「窓から景色を見たい」「トイレに近い席が良い」などの希望があれば、申し込み時に伝えましょう。
\ 特典付きでお得!セール開催中 /
ハワイ旅行|JTBのメリット〜現地編〜


JTBなら空港からホテル(またはアラモアナセンター)まで移動が無料
ホノルル空港(ダニエル・K・イノウエ国際空港)とワイキキ周辺のホテルまでは車で約30分ほどかかります。
もちろん電車などありません。タクシーやUberを利用すると30〜50ドル(3000〜5000円)。
JTBでは空港からホテル、もしくはアラモアナショッピングセンターまでJTB専用シャトルバスを無料で利用できます。
帰国する際も、ホテルから空港に向かうJTB専用シャトルバスが無料◎
JTBならスーツケースをホテル客室内まで運んでくれる
ホノルル空港到着後、団体出口を出た所にあるのがルックJTBの受付。
そちらでスーツケースを預けるとホテルの客室(もしくはロビー)まで無料で運んでもらえます。
重い荷物を運ぶ必要がないので、直接ホテルまで行かずに途中のアラモアナショッピングセンターで降りて、そこから散策を開始することができます。
滞在期間が少ない方は、時間が有効利用できて嬉しい!
JTB専用ラウンジが無料で利用できる


JTBは、ワイキキにある高級ホテルに「ルアナラウンジ」というJTB利用者が追加料金なしで利用できる専用ラウンジを所有しています。ルアナラウンジがあるホテルは次の4つ。
- シェラトン・ワイキキ
- ハイアット・リージェンシー・ワイキキ・ビーチ・リゾート&スパ
- モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパ
- ワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ
高級ホテルにあるラウンジからの眺めは最高ですし、なんといってもラウンジで受けられるサービスが大変充実しています。
詳しくはこちら
- コンチネンタル朝食、お飲み物(6:00~9:00)
- 軽食とお飲み物(11:00~14:00)
- ドリンク(ビール、ワイン含む)おつまみ(17:00~19:00)
無料Wi-Fiや日本の新聞あり。チェックイン前/チェックアウト後も利用できるラウンジがありますよ!



筆者が利用した、シェラトンの23階にあるラウンジはオーシャンビューでとても良かったです。
シェラトンのラウンジでは、焼きそばやフランクフルトなどの軽食が無料。ちなみに、朝用意されているコーヒーやヨーグルト、パンはホテルのブュッフェで出しているものと同じだそうです。
夜はビールやワインも無料で飲めて◎
ちょっと小腹が空いたときに、コンビニでスナックやカップラーメンを買うだけで1000円くらいかかってしまいます。ラウンジなら無料なので節約になりますよ!


JTBでディナーやクルーズ貸切が可能
個人手配ではかなり難しいディナーやクルーズの貸切がJTBならできるとのこと。ビーチの貸切を行うこともあるようです!
ロイヤルハワイアンのビュッフェディナー貸し切り、素敵なサンセットクルーズの貸し切りまで。
特定の時間帯で、特定のエリアをまるまるJTB利用者用に貸し切ることができるんですね。
例えばこんなものが。
- オアフ島縦断バス(ノース、ハレイワ、モアナルアガーデン、ドールプランテーションetc)
- ワイキキ遊覧船(日本語ガイド付き)
- ワイケレプレミアムアウトレット行きシャトルバス
- 東海岸行きシャトルバス(ハナウマベイ、シーライフパーク)
- カイルア行きシャトルバス


JTBのトロリー「HiBus(ハイバス)」乗り放題
空港とホテル間の送迎バスはもちろんですが、市街を走るトロリー「HiBus」も乗り放題。
オアフ島のThe Busに乗るには、毎回2.75ドル支払うかワンデーパス(5.5ドル)を買わなければいけません。
ワイキキを循環しているトロリーHiBus(ハイバス)なら無料で乗り放題なので、移動が楽ちん!
節約にもなりますし、体力の消耗を防ぎます◎
JTBのオリオリハワイアプリでペーパーレス


出発前から帰国まで、JTBのオリオリハワイアプリをスマホにダウンロードして利用すれば、地図やパンフレット、予約表などを持ち歩く必要がなくなり楽ちんです。
アプリでできることは主に次の3つ。
- 旅行日程表を表示
- オリオリカードがスマートフォンで使える
- 各種チケットを電子化
地図やパンフレットでカバンがパンパンになることがよくありますよね?
アプリなら、歩きながらカバンをごそごそ探すことなくスマホでサッと確認できるのでスマート!
\ 特典付きでお得!セール開催中 /
旅行中のJTBのサポートが充実


海外旅行中に体調が悪くなってしまった、怪我をしてしまった、などのトラブルは誰にでも起こり得ます。
個人手配の海外旅行中にトラブルが起きた場合、自分で対処しなければなりません。英語の対応に不安を感じる人も多いことでしょう。
一方、JTBを利用すれば安心のサービス・サポートが付いてくるので心強いです。現地で充実したサポートを受けることができます。


JTBのオリオリステーション / プラザ / インフォメンションセンター
現地のサポートデスク「オリオリインフォーメーションセンター」や「オリオリプラザ」では、ツアーの追加予約やレストランの予約、荷物の一時預かりなどのサポートがあります。
- オリオリステーション(アラモアナショッピングセンター内)
・営業時間:毎日/8:00〜17:00
- オリオリプラザ
・営業時間:毎日/8:00~17:00
オリオリプラザはワイキキの至る所にあります▼
・ヒルトンプラザ / ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート[ダイヤモンドヘッドタワー1階]
・シェラトンプラザ / シェラトン・ワイキキ[正面玄関横階段下]
・ハイアットプラザ / ハイアット・リージェンシー・ワイキキ・ビーチ・リゾート&スパ[2階山側]
・アロヒラニプラザ / アロヒラニ・リゾート・ワイキキ・ビーチ[1階]
- また、万が一の怪我や病気、トラブルなどの緊急事態に24時間スタッフが日本語で対応してくれる電話サービス「オリオリインフォメンションセンター」があります。
何か困りごとがあったらいつでも気軽に相談できます。
ルックJTB RAKUなびサポート
出発前や滞在中の疑問に、スタッフがメールや電話で対応してくれるサービスも。現地情報などの小さな疑問にも答えてくれます。
何か不安に思うことがあったら、気軽に問い合わせることができて便利。
そのほかにも、旅程を保証してくれたり、欠航や大幅な遅延の場合にはお見舞金が出るサービスも。個人手配では不可能な安心のサポートが付いてくるんですね。



至れり尽くせりの安心サービスで、十二分にハワイを楽しめます。JTBはとても心強い!
\ 特典付きでお得!セール開催中 /
JTBはツアーでも自由度が高い


「ツアー」といっても、全日程が決められているわけではなく「2〜5日目:自由行動」など自由時間が確保されているものがほとんど。そこにお好みでツアーをプラスしていくシステムです。
ディナーやクルーズ、カイルアへの小旅行をプラスしても良いですし、何も入れなくてももちろんOK!
好きなようにアレンジが可能なので、無理のない予定を組むことができます。時間を有効に使えて◎ 行動を制限されることは全くありません。
自分で予約するのが面倒なレストランやアクティビティもあらかじめ手配してくれるので便利。英語が苦手な方のストレス軽減にもなります。
また、レスポンシブル・ツーリズム(責任ある観光)のハワイのスローガン「Malama Hawaii(マラマハワイ)」に貢献する、地球に優しいツアーにも力を入れています。
ハワイの文化や歴史を知るとともに、ハワイの恵みを体験できるアクティビティープランも多数用意。
JTBには格安プランもたくさん


高い時期(夏休みや春休み、年末年始)を避け、高級ホテルを選ばなければ、航空券、ホテル、トロリー乗り放題などたくさんの特典がついても安いプランがあるんです。
10万円以下のコースや、目玉商品なら7万円台で用意していることも!
また、JTBのサービスや品質はそのままで、さらに安くなるプランが「Web限定商品」。
意外と知られていませんが、WEBサイトには店頭のパンフレットには載らない格安プランが掲載されているんです♪
今年こそハワイに行きたい方、万全のサポート体制が整ったJTBのツアーでゆったりとした旅を満喫してみては?



万全のサポートが整い、特典がたくさんのJTB。
安心+ゆったりした旅行にはJTBがベスト!
コロナが終わりハワイ旅行が解禁した2023年は、待ってましたとばかりにお得なプランが盛りだくさん。
期間限定のセールも開催しているので、見逃さないようにチェックしておきましょう。1〜2ヶ月前の予約がお得でおすすめです!
\ 特典付きでお得!セール開催中 /
まとめ
今回の記事では、JTBの特典とそのメリットなどを紹介しながら、ハワイ旅行にJTBがおすすめの理由をお伝えしました。
お値段は少し高めかなと思っても、サポートや特典が非常に充実しているのでむしろお得と感じます。
再度、JTBのメリットをおさらいしましょう。
- 空港ラウンジが使える/フライトは並び席確約
- JTBなら空港からホテル(またはアラモアナセンター)まで移動が無料
- JTB専用ラウンジが無料で利用できる
- ディナーやクルーズ貸切が可能
- JTBのトロリー「HiBus(ハイバス)」乗り放題
- 便利なオリオリハワイアプリ利用可能
- JTBの観光インフォメーションセンター「オリオリステーション」を利用できる
- サポートが手厚い
ハワイ旅行するなら、お得にゆったりと滞在を楽しめるJTBをぜひチェックしてみてください!のんびり楽園を楽しみましょう!
\ 特典付きでお得!セール開催中 /







