皆さんは、「ラニカイ・ピルボックス」に登ったことがありますか?
「ラニカイ・ピルボックス(カイヴァリッジ・トレイル)」は短時間で山頂まで登ることができ、全米No.1に輝いたラニカイ・ビーチと沖に浮かぶモクルア・アイランズの美しい景観を楽しむことができる大人気のトレイル。
なんとあのオバマ前大統領も、バケーションでチャレンジしたんだとか。
この記事では、ラニカイ・ピルボックスの基本情報と登山レポをお伝えします。
また、ラニカイ・ピルボックスのそばにあるローカルレストラン「ブーツ&キモズ」も少しだけご紹介。
ハワイ旅行の際に、ワイキキ以外のローカルなハイキングを楽しみたい方はぜひチェックしてみてください!
※本ページはプロモーションが含まれています。


ピルボックスとは
そもそも「ピルボックス」とは何なのか少しだけ説明しておきます。
ピルボックスとは、戦時中に作られたコンクリート製の陣地のこと。攻めてくる敵軍を見張る役割があったため、丘の頂上など見晴らしの良い場所に建てられました。
その形が薬箱に似ていることから「ピルボックス」という呼び方が広まったんだとか。
今では、美しいビーチを高いところから見下ろせる絶景ポイントとして人気の観光スポットになりました。
そして、どのピルボックスも「トレッキングコース」がセットになっているものがほとんど。ハワイならではのアクティビティが楽しめる場所として、観光客だけでなくロコにも愛され続けています。

ラニカイ・ピルボックス基本情報

コース名 | Kaiwa Ridge Trail(カイヴァリッジ・トレイル) |
所在地 | Kailua, HI 96734 |
難易度 | ★★★★☆ |
標高 | – |
所要時間 | 頂上まで片道約30分 |
開園時間 | AM6:00 – PM7:00 |
定休日 | なし |
登山料 | 無料 |
駐車料金 | 駐車場がないため路上駐車になります |
トイレ | なし |
公式HP | http://www.lanikaipillbox.com/ |
その美しい景観を目当てに、観光客だけでなくロコにも大人気。しかも、無料で楽しめるのがポイントです!
ラニカイ・ピルボックスの行き方
車でKaneohe(カネオヘ)を通過し、カイルアへ向かうこと約40分。カイルアビーチパークとラ二カイビーチの間にあるのが「ラ二カイ・ピルボックス」。
バスで行くこともできますが、乗り継ぎがややこしく時間がかなりかかってしまうため、レンタカーもしくはウーバーで行くのがおすすめ。
車で行く場合、駐車場がないので登山口付近(ラニカイの住宅街)などに路上駐車することになります。
住宅街に停める場合、駐車禁止の場所に停めるとレッカーされる可能性が。駐車しても良い場所かどうかをよく確認してから停めてください。
ラニカイ・ピルボックス登山レポ

ここからは、ラニカイ・ピルボックスの登山レポをお伝えします!
絶景もご紹介。
ラニカイ・ピルボックスの入り口は、ラニカイの住宅街にある「ミッドパシフィックカントリークラブ」というゴルフ場のそば。
目印はこちらの看板。(※看板は変る場合があるので要注意)


ワイキキからラニカイ・ピルボックスに行くのに車がおすすめですが、駐車場がありません。そのため、住宅街付近に路上駐車することになります。禁止エリアに停めないよう注意が必要。
もし駐車エリアが見つからなければ、カイルアビーチパークのパーキングに車を停めて歩くこともできます。カイルアビーチパークのパーキングからラニカイ・ピルボックスの入り口までは約20分。


山頂までは片道30分ほどと短いですが、道のりは険しく岩でゴツゴツ。土が滑りやすいです。スニーカーを履いて、動きやすい服装で登るのがおすすめ。
日陰がほとんどなく直射日光が照りつけます。帽子などがあると◎
熱中症にならないよう水分補給をしっかりして、休憩を入れながら登りましょう。
ダイヤモンドヘッドのように簡単に登れるところではないので、中級レベルくらい。


歩いて15分ほどで目の前に美しい景観が開けてきます。海に浮かぶ2つの小山「モクルア・アイランズ」も見ることができますよ。
それにしてもエメラルドグリーンの海が美しいですね。


道はかなり細いのですが、降りてくる人たちも同じ道を通ります。すれ違う際は道を譲り合うなどし、エチケットに気をつけながら進んでくださいね。


ふと見上げると、目の前にはこのような岩場が。かなり急な坂道に見えます。。。
実際、土がサラサラしていて滑りやすいため手で岩を掴みながら登りました。ここまで来ればもうひと頑張り。


ピルボックスは2つあり、20~25分ほど歩くとまず1つ目に到着します。
ピルボックスの端に立ったり座ったりして、モクルア・アイランズを背景に写真を撮る人がたくさん。
強風が吹くと危ないので、無理なポーズをして落ちないように注意してくださいね。


しばらく休んだら、2つ目のピルボックスを目指します。そのまま真っ直ぐ上へ5分ほど進むと到着。
2つ目のピルボックスは標高がさらに高く、絶景が楽しめます。モクルア・アイランズを真正面から見ることができますよ。


「Lanikai(ラニカイ)」の文字が入ったカラフルなピルボックスはまさに撮影スポット!青い海をバックに記念撮影をしましょう。
2つ目のピルボックスから見える海は絶景。
険しい崖と直射日光で汗だくになるコースでしたが、この景色を見たら疲れが一気に吹き飛びました!達成感◎


地平線の向こうまで見渡せます!
このような絶景を楽しめるのがハイキングの醍醐味ですね。


ラニカイ・ピルボックス付近のレストラン「ブーツ&キモズ」
ハイキングコースのすぐそばには、ハワイらしいアメリカンブレックファーストとランチメニューが人気のカジュアルレストラン「ブーツ&キモズ(Boots and Kimo’s)」があります。
ステーキのランチプレートはボリューム満点!


そして、デザートにはハワイ産マカダミアナッツを使用した、マカダミアナッツのパンケーキがおすすめです。こちらのパンケーキはなんと「オアフ島でNo.1」とも言われているほど!
ソースがとっても甘くて、なんともアメリカンなお味。コーヒーとの相性も抜群です。




1020 Keolu Dr, Kailua, HI 96734 | |
08:00〜13:00 (火曜定休日) | |
808-263-7929 | |
https://www.bootsnkimos.com/ |
まとめ
今回は、ラニカイ・ピルボックスについて基本情報を紹介しつつ登山レポートをお伝えしてきました。
全米No.1に輝いたラニカイ・ビーチと沖に浮かぶモクルア・アイランズの美しい景観を見に登りたくなりましたか?
ハワイを訪れたら1度は挑戦してほしいハイキングコース。次のハワイ旅行の際にぜひチャレンジしてみてください!
》ハワイ【マカプウ登山レポ】行き方・登り方・絶景を紹介
》ハワイ【ダイヤモンドヘッド登山レポ】行き方・登り方・絶景を紹介
》ハワイ【ピンク・ピルボックス登山レポ】行き方・登り方・絶景を紹介
》ハワイ【ラニカイ・ピルボックス登山レポ】行き方・登り方・絶景を紹介
》ハワイ【ココヘッド・トレイル登山レポ】行き方・登り方・絶景を紹介
》ハワイ【マノア・フォールズ(マノア滝)登山レポ】行き方・登り方・絶景を紹介
》ハワイ【ココ・クレーター・アーチ・トレイル】行き方・登り方・絶景を紹介






◼︎JALパック◼︎
最大2万円割引セール開催中!
\ お得なプランを今すぐチェック /