皆さんは、JTBでハワイ旅行をしたことがありますか?
「JTBは高い」というイメージがありますが、実際に利用してみると、お値段以上の内容で、むしろお得だなと感じるメリットがたくさんありました。
この記事ではハワイ旅行にJTBがおすすめの理由を、メリットや特典を紹介しながらお伝えします。
こんな人はぜひチェックして見てください。
- ハワイ旅行が初めてで、何をどう楽しんだらいいかわからない
- 煩わしい手続きなしでゆったり旅を楽しみたい
- ワイキキ以外のエリアも観光したい
- ホテルやレストランの予約はおまかせしたい
- 日本語のサポート付きで安心して過ごしたい


ハワイ旅行にJTBがおすすめの理由

ハワイ旅行にJTBがおすすめの理由は、なんといってもJTBがハワイに強いから。
JTBは長年にわたってハワイに力を入れており、日本出発から現地、そして帰国までのサポートが大変充実しています。
たくさんの特典が付くので、お値段以上の内容。「ハワイ旅行と言ったらJTB」と言っても過言ではありません。
ここからメリットの詳しい内容を見ていきましょう!
ハワイ旅行|JTBのメリット〜日本の空港編〜
出発前に空港ラウンジが使える
ルックJTBで申し込むと、追加料金不要で往路の国際線出発空港の空港ラウンジが利用できます。
各空港ラウンジでは、軽食、ドリンク、無料Wi-Fi、コンセント、日本語新聞・各種ガイドブックなどが用意されており、空港での時間を、ゆったりと過ごすことができます。
座席のクラスに関係なく、また特定のクレジットカードを持っていなくても利用可能なので嬉しいですね。
空港名 | ラウンジ名 |
---|---|
成田国際空港 | 【第1ターミナル】 Narita TraveLounge 【第2ターミナル】 アメリカン航空 アドミナルズクラブ |
羽田空港 | TIATラウンジ TIATラウンジ アネックス |
中部国際空港 | ルックJTBラウンジ |
関西国際空港 | KIXノースラウンジ (満席の場合はラウンジパシフィックを利用) |
福岡空港 | ラウンジ福岡 |
新千歳空港 | ロイヤルラウンジ |
並び席確約
JTBでは往復の便ともに並び席を確約で用意してくれます。
年末年始やお盆など混んでいるシーズンは、お連れの方と隣の席に座れない可能性もあります。せっかく一緒に旅行するなら隣に座りたいですよね。
JTBで予約すれば並び席が確約なので安心です。
また早期申込みで窓側・通路側の座席が選べる(エコノミークラス/1~6名の場合)ので「窓から景色を見たい」「トイレに近い席が良い」などの希望があれば、申し込み時に相談してみましょう。
ハワイ旅行|JTBのメリット〜現地編〜
空港からホテル(orアラモアナセンター)まで移動が無料
ホノルル空港(現:ダニエル・K・イノウエ国際空港)とワイキキ周辺のホテルまでは車で約30分ほど離れています。
もちろん電車などありません。タクシーやウバーを利用すると30〜50ドル(3000〜5000円)もかかってしまいます!
JTBでは空港からホテル、もしくはアラモアナショッピングセンターまでJTB専用シャトルバスを無料で利用できるので非常に助かります。
「空港からどうやってワイキキまで行けばいいの?」と悩む必要なし!
帰国する際も、ホテルから空港に向かう際もJTB専用シャトルバスが無料で利用できます。
スーツケースをホテル客室内まで運んでくれる
ホノルル空港到着後、団体出口を出た所にルックJTBの受付があり、JTB専用のシャトルバスへと向かいます。
その際、受付にスーツケースを預けると、スーツケースをホテルの客室(もしくはロビー)まで運んでもらえます。もちろん無料ですよ!
重い荷物を運ぶ必要がないので、空港からのシャトルバスを利用する際、直接ホテルまで行かず途中のアラモアナショッピングセンターで降りて、そこから色々と見て回ることもできますね。
JTB専用ラウンジが無料で利用できる
JTBは、ワイキキにある高級ホテルに「ルアナラウンジ」というJTBのお客様が追加料金なしで利用できる専用ラウンジを所有しています。ルアナラウンジがあるホテルは次の4つです。
- シェラトン・ワイキキ
- ハイアット・リージェンシー・ワイキキ・ビーチ・リゾート&スパ
- モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパ
- ワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ
高級ホテルにあるラウンジからの眺めは最高ですし、なんといってもラウンジで受けられるサービスが大変充実しています。
- コンチネンタル朝食、お飲み物(6:00~9:00)
- 軽食とお飲み物(11:00~14:00)
- ドリンク(ビール、ワイン含む)おつまみ(17:00~19:00)
また、無料Wi-Fiや日本語新聞があったり、チェックイン前、チェックイン後も利用できるラウンジもあったりと大変便利。

シェラトンワイキキに滞在したとき、ラウンジを利用しました。
23階の専用フロアのラウンジはオーシャンビュー!
朝食を簡単に済ませたい時、小腹がすいた時にラウンジで焼きそばやフランクフルトなどの軽食が無料で食べられるのが嬉しいポイントです。
ちなみに、朝用意されているコーヒーやヨーグルト、パンは、ホテルのブュッフェで出しているものと同じらしい。
夜はビールやワインも無料で飲めます。
JTBでディナーやクルーズ貸切が可能
JTBなら個人手配ではかなり難しいディナーやクルーズの貸切が可能。
大手のJTBだからこそできること。時にはビーチの貸切を行うこともあるようです!
プランを見るとJTBのお客様専用の貸切は、ロイヤルハワイアンのビュッフェディナー貸し切り、素敵なサンセットクルーズの貸し切りなど。
特定の時間帯で、特定のエリアをまるまるJTBのお客様用に貸し切ってしまいます。
例えば、
- オアフ島縦断バス(ノース、ハレイワ、モアナルアガーデン、ドールプランテーションetc)
- ワイキキ遊覧船(日本語ガイド付き)
- ワイケレプレミアムアウトレット行きシャトルバス
- 東海岸行きシャトルバス(ハナウマベイ、シーライフパーク)
- カイルア行きシャトルバス
他にもJTBならではのユニークなツアーがたくさんあります。
JALのトロリーHiBus(ハイバス)に乗り放題
空港とホテル間の送迎バスはもちろんですが、市街を走るトロリーもなんと乗り放題。
オアフ島のThe Busに乗るには、毎回2.75ドル支払うかワンデーパス5.5ドルを買う必要があり面倒でコストがかかります。
その点、ワイキキを循環しているJALのトロリーHiBus(ハイバス)に無料で乗り放題は本当に嬉しい特典。
旅行中のJTBのサポートが充実
海外旅行中に体調が悪くなってしまった、怪我をしてしまった、などトラブルは誰にでも起こる可能性があります。
個人手配の海外旅行中にトラブルが起きたら、慣れない文化や習慣の中で対処しなければなりません。言語が通じるか不安な方も多いでしょう。
一方、JTBにはそんな不安を解消してくれる安心のサービス・サポートがあります。
オリオリインフォーメーションセンター
万が一の怪我や病気、トラブルなどの緊急事態に24時間スタッフが日本語で対応してくれる電話サービスです。
20:00〜6:00は緊急専用となりますが、それ以外の時間帯でしたら、ツアーの追加予約やレストランの予約などにも対応してくれます。
ルックJTB RAKUなびサポート
出発前や滞在中の疑問に、スタッフがメールや電話で対応してくれるサービス。現地情報など小さな疑問点など何でも尋ねることができます。
何か不安に思うことがあったら気軽に問い合わせてみましょう。
また、ワイキキを中心に数カ所にあるオリオリプラザには、日本人スタッフが常駐しておりサポート体制が整っています。ツアーのオプショナル予約やレストランの予約などはもちろん、何かあれば相談にのってくれますよ。
その他にも、旅程を保証してくれたり、欠航や大幅な遅延の場合にはお見舞金が出るサービスもあり、個人手配では不可能な安心のサポートがついています。
大手のJTBさんだからこそできる、安心と信頼のサポートです。
JTBはツアーでも自由度が高い
オンラインで申し込めるプランを見るとわかりますが、例えば「2〜4日目:自由行動」となっているものがあり、そこにお好みでツアーを組み込めるプランになっているものが多いです。
ディナーやクルーズ、カイルアへの小旅行を入れても良いですし、何も入れなくてももちろんOK。
好きなようにアレンジが可能なので、無理のない予定を自分で組むことができ時間を有効に使えます。
行動を制限されることは全くありません。
それに自分で予約するのが面倒なレストランやアクティビティもあらかじめ手配してくれるので確実。英語が苦手な方のストレス軽減になります。
余分な時間や労力をかけずに済むので、心にゆとりを持ってゆったりと滞在を楽しめるのが魅力です。
JTBには格安プランもたくさん
高い時期(夏休みや春休み、年末年始)を避け、高級ホテルを選ばなければ、航空券、ホテル、トロリー乗り放題などたくさんの特典がついても安いプランがあります。
10万円以下のものはもちろん、目玉商品なら7万円台で用意していることも!
「JTBは高い」というとイメージがあった方も、特典や付加価値を考えると、とてもお得だと思いませんか?
そして、実はJTBのサービスや品質はそのままで、さらに安くなるプランがあります。
特にWEB専用商品には、店頭にあるパンフレットには載らない、格安プランが掲載されています。
まとめ
今回の記事では、JTBの特典とその付加価値を紹介しながら、ハワイ旅行にJTBがおすすめの理由をお伝えしました。お値段は少し高めかなと思っても、その内容を見るとサポートや特典が非常に充実していて、むしろお得と感じます。
ハワイ旅行に行くなら、お得にゆったりと滞在を楽しめるJTBをぜひチェックしてみてください!


Comment